弁護士からひとこと

通常の弁護士があまり手がけていないIT・コンピューター関連分野、スポーツに関する法律問題、ファッションビジネスに関する問題に特化しています。
上場企業から中小企業、個人事業主の方まで顧問契約をさせて頂いた企業様の企業法務を中心として、上場企業レベルの質の高い法務サービスを身近に提供するよう心がけています。
「トラブルになってから相談する」のではなく、「どうしたらトラブルにならないようにできるのか」という視点が重要です。そのためにはまずはご相談ください。

※現在個人の方からのご相談はご紹介に限らせて頂いております。ご了承ください。
タイムチャージ、相談料(基準):1時間あたり2万円(税別)〜
顧問料(月額、税別):5万円、7万円、10万円(企業規模、相談内容等により決定)

略歴

昭和51年生
平成10年 3月 関西大学法学部卒業
平成15年10月 司法試験第二次試験合格
平成16年 4月 第58期司法修習生
平成17年10月 大阪弁護士会登録 アスカ法律事務所入所
平成23年 1月 アスカ法律事務所 パートナー

令和5年度~ 司法試験予備試験考査委員(民事訴訟法)

令和6年度 大阪弁護士会 法教育委員会委員
令和6年度 大阪弁護士会 消費者保護委員会委員
令和6年度 大阪弁護士会 民事訴訟の運用に関する協議会 副座長
令和6年度 大阪弁護士会 弁護士業務改革委員会委員
令和6年度 大阪弁護士会 司法修習委員会委員
令和6年度 近畿弁護士連合会 高裁の民事控訴審の運用改善についての協議会 委員
令和5年度 日本弁護士連合会 民事裁判手続に関する委員会 委員
令和5年度 日本弁護士連合会 業務改革委員会 スポーツ・エンターテインメント法促進PT 幹事

平成19年度春期 初級システムアドミニストレーター試験合格
平成19年、平成20年 立命館宇治高校非常勤講師(法学)
平成20年、平成21年 大阪商工会議所経営指導員研修講師
平成20年~ IT関連会社 社外監査役
平成21年~平成23年、平成25年~平成27年、平成29年~ 大阪産業創造館「経営相談室」登録専門家
平成21年度春期 ITパスポート試験合格
平成22年~平成24年 枚方市立消費生活センター顧問
平成22年~ (財)わかやま産業振興財団 登録専門家
平成23年~平成25年 大阪モード学園講師
平成24年~平成28年 大阪学院大学経済学部講師(スポーツ法学・スポーツ基礎講義Ⅲ)
平成25年~ 公益財団法人日本スポーツ仲裁機構 スポーツ仲裁人・調停人候補者
平成29年~ 公益財団法人日本スポーツ仲裁機構 仲裁専門事務員
令和3年~ 公益財団法人日本スポーツ仲裁機構 ドーピング紛争仲裁人候補者
平成26年度 公益財団法人日本スポーツ仲裁機構 スポーツ団体のガバナンスに関する協力者会議 分科会委員
平成26年~ 一般社団法人奈良県サッカー協会 理事
平成28年~ 一般社団法人奈良県サッカー協会 常務理事
平成28年~ NPO法人アスリートヘルスマネージメント 監事
平成31年~令和3年度 OCA大阪デザイン&IT専門学校eスポーツ学科 講師

日本スポーツ法学会 理事
大阪弁護士会 スポーツ・エンターテインメント法実務研究会 代表世話役
電子商取引問題研究会 事務局長
法と教育学会 会員
弁護士知財ネット 会員
全国倒産処理弁護士ネットワーク会員
日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク(CGネット)正会員
吹田商工会議所青年部会員(令和元年度会長)
日本プロ野球選手会公認選手代理人
日本スポーツ協会 スポーツ少年団協力弁護士

業務分野

インターネット、コンピュータに関連する法律問題
スポーツ法・ファッションビジネスに関連する問題

eスポーツに関する法律問題

知的財産法 会社法 マンション法 倒産法 民事事件全般

著書・論文

「東京2020オリンピック・パラリンピックを巡る法的課題」
(共著・日本スポーツ法学会編)成文堂

「スポーツ事故の法的責任と予防~競技者間事故の判例分析と補償の在り方」
(共著・日本スポーツ法学会事故判例研究専門委員会編)道和書院

「自由と正義」(日本弁護士連合会)2020年8月号
「eスポーツ選手の法的地位と選手会の役割」

「eスポーツの法律問題Q&A」
(共著・eスポーツ問題研究会編)民事法研究会

「スポーツの法律相談」
(共著・菅原哲朗・森川貞夫・浦川道太郎・望月浩一郎 監修)青林書院

「発信者情報開示請求の手引」
(共著・電子商取引問題研究会編)民事法研究会

「スポーツガバナンス実践ガイドブック」
(共著・スポーツにおけるグッドガバナンス研究会編)民事法研究会

「スポーツ界の不思議 20問20問」
(共著・桂充弘編)かもがわ出版

「Q&A スポーツの法律問題(第3版)」
「Q&A スポーツの法律問題(第3版補訂版)」
(共著・スポーツ問題研究会編)民事法研究会

「初めてでも大丈夫!法教育出張授業マニュアル」
「初めてでも大丈夫!法教育出張授業マニュアル 改訂版」
「初めてでも大丈夫!法教育出張授業マニュアル 第3版」
(共著・大阪弁護士会法教育委員会編)大阪弁護士協同組合

「法むるーむ 改訂版」
(共著・大阪弁護士会法教育委員会他編)大阪弁護士協同組合

「法むるーむ -高校生からの法律相談-」
(共著・法むるーむネット編)清水書院

講演・研修・セミナー

平成25年5月20日 関西大学総合情報学部学部講演会「インターネット社会を賢く生き抜くために」
平成25年8月21日 大阪産業創造館ベーシックセミナー「ホームページ作成・システム開発契約における契約のポイント」
平成26年2月14日 大阪学院大学「クラブ活動におけるハラスメントと暴力行為の根絶」
平成27年6月2日 大阪産業創造館ベーシックセミナー「ホームページ作成・システム開発契約における契約のポイント」
平成27年11月18日 大阪産業創造館ベーシックセミナー「経営者のための契約書入門~売買・請負契約編~」
平成28年11月12日 ウィル大口スポーツクラブ講演会(法教育授業)
平成28年12月22日 関西大学人間健康学部学術講演会「インターネット・SNSにおける法律問題」
平成30年5月18日 関西大学北陽高等学校特別活動部主催学術講演会「インターネット・SNSを使う場合に注意すべきポイント」
平成30年7月12日 大阪学院大学・大阪学院大学高等学校 「スポーツ法学」講演会
平成30年12月6日 奈良県高等学校体育連盟研究大会講演「部活同顧問・スポーツ指導者が気をつけるべきポイント」
令和2年1月8日 愛三工業株式会社陸上部・自転車部「コンプライアンス研修」令和3年 日本弁護士連合会eラーニング「スポーツ法に関する研修⑥スポーツ事故」
令和4年1月15日 大学スポーツコンソーシアム関西(KCAA)「体育会指導者のコンプライアンス研修」
令和4年3月2日・3日 阪南大学(クラブ指導者及びクラブ学生対象)「ハラスメント講演会」
令和5年3月2日・3日 阪南大学(クラブ指導者及びクラブ学生対象)「ハラスメント講演会」

メディア掲載情報

平成25年6月1日 毎日新聞(大阪版)朝刊の連載コラム「法律のツボ」においてインターネットオークショントラブルについての執筆記事が掲載
平成25年7月31日 読売新聞(全国版)朝刊社会面の全柔連問題の記事にスポーツガバナンスに詳しい弁護士としてコメント
平成25年8月7日 読売新聞(全国版)朝刊社会面の全柔連問題の記事にスポーツガバナンスに詳しい弁護士としてコメント
平成25年8月22日 読売新聞(全国版)朝刊総合面の全柔連問題の記事にスポーツガバナンスに詳しい弁護士としてコメント
平成25年9月12日 読売新聞(大阪版)朝刊総合面の天理大学柔道部暴行事件の記事にスポーツガバナンスに詳しい弁護士としてコメント
平成26年7月10日 大阪商工会議所会報「大商ニュース」のコラム「ビジネス法務Q&A」において労働問題に関する執筆記事が掲載
平成26年9月8日 消費者法ニュース100号に電子商取引問題研究会事務局長として研究会紹介の執筆記事が掲載
平成27年6月19日 産経新聞大阪版 「仁義なき〝パクリ商法〟? 『鳥貴族』の次は『丸源ラーメン』が標的 今も昔も飲食業界『模倣は文化』」にコメント掲載
平成27年7月3日 テレビ大阪「ニュースリアル」特集において近隣トラブルに詳しい弁護士としてコメント
平成28年2月26日 毎日放送「ちちんぷいぷい」において近隣トラブルに詳しい弁護士としてコメント
平成28年11月23日 朝日新聞朝刊スポーツ面の記事にスポーツ問題に詳しい弁護士としてコメント
平成29年6月22日 関西テレビ放送「みんなのニュース ワンダー」”ツキセキ”のコーナーにおいてIT問題に詳しい弁護士としてコメント
平成30年2月9日 テレビ大阪「金曜報道スペシャル」のeスポーツの特集においてeスポーツの法律問題についてコメント
令和4年5月17日 東京新聞朝刊特集記事「こちら特報部」のWEリーグに関する記事にコメント掲載
令和4年7月25日 日本経済新聞夕刊「おカネ 知って納得 日本のeスポーツ 賞金少ない?」にスポーツ法務に詳しい弁護士としてコメント掲載

堀田裕二のBlog